骨董・古美術・昔のもの買います 古道具 古賀

浜川崎10時55分発ー尻手11時2分着

南武線 尻手方面 下り 尻手行き

鶴見線は空気感が良かった。

南武線側の浜川崎の駅舎

いろんな話へ

浜川崎10時33分着


ここも無人駅。 
尻手方面へ乗り換えるが、駅舎を出て道路を渡って南武線側の駅舎へ移る。

茅ヶ崎1番線に8時42分着

2日目

我孫子からは電車の本数も多いので簡単に書きます。

我孫子ー新松戸

常磐線各停 代々木上原行き


新松戸ー西国分寺

武蔵野線 上り 府中本町行き


西国分寺ー三鷹駅

中央線快速 上り 東京行き

南三原駅を過ぎると今度は外房の海が見えはじめ、波がありサーフィンもしている。
なぜか写真は岩場ばかり写ってるけど。

東京湾観音が一瞬だけ見える。
日が差してきた。 内房の海が見える。
写真の海は遠いけど、何か所か海のそばを走りビューポイントがある。

館山1番線着10時10分

乗り換え時間は3分だ。

JR東京近郊区間 大回り

東京駅8時2分発 総武線特別快速館山行

平日のみ、1往復の運行。 
館山までの直通はこの列車しかありません。
15両編成 木更津にて切り離し後は4両編成で館山まで行きます。
ちなみに休日の館山直通は新宿発で(東京駅は通らない)
「新宿さざなみ1号8時10分発」と「新宿さざなみ3号9時26分発」のみ。

1日目

8月17日 月曜日
今日は車窓から見える海景色が楽しみだが、あいにくの雨模様。
吉祥寺駅 午前7時前の中央線快速東京行の電車はすでに満員電車。

吉祥寺駅12時18分着

無事に終了。

駆け足で回ってみましたが、
のんびりと気に入った駅のホームに降りたりいろいろと遊べると思います。
私的には千葉県の海が見える区間と鶴見線が良かったです。

なんといっても一日140円ですから。

ぜひ楽しんでください!




各路線の時刻表を調べるならここが便利です。

JR時刻表

川崎11時20分発ー東京駅11時38分着

東海道本線 上野東京ライン 上り 高崎行き

ビューんと東京駅まで行く。

工業地帯の中をゆっくりと走る。
全てかどうか判らないけど、ほとんどが無人駅だ。
だから鶴見駅で改札口があったんだ。

あれ? 駅舎が今までにないレトロ感がある。 気持ちが上がる。
これで入ってきた電車が古かったら最高なのに。

鶴見10時20分発ー浜川崎10時33分着

鶴見線 扇町・大川・海芝浦方面 下り 扇町行き

八王子駅は通勤時間帯で人々は足早に慌ただしい。

6番線は横浜線と相模線(茅ヶ崎方面)が混在している。
圧倒的に横浜方面の電車が多く、
茅ヶ崎直通は7時24分・55分と8時25分の後は18時16分まで無い。

ただし、橋本まで行けば茅ヶ崎行きは走っている。


八王子7時24分発ー茅ヶ崎8時42分着

横浜線・相模線 上り 茅ヶ崎行き

今日は満員電車を避けて三鷹駅から下り八王子方面から回る。
座れるかと思ったら以外に混んでいた。

甘かった。

三鷹6時40分発ー八王子7時2分着

中央線特快 下り 高尾行き


三鷹駅3時15分着


2日目も無事に終了

高麗川13時41分着


高麗川から八王子は始発ではなく川越から八王子区間
川越線+八高線となっている。

日差しがきつく、乗客はカーテン(スクリーンではなくカーテン)を
しめるので車窓は楽しめなかった。
また、一駅一駅の停車時間が長い。


高麗川14時発ー八王子14時42分着

八高線 上り 八王子行き

高崎(群馬県)11時53分着


八高線への乗り換えは17分ある。
電車から降りると高崎は暑かった。

桐生駅に停車する、わたらせ渓谷鐵道
乗りたい!

大回り区間内の駅にも、
夷隅鉄道など味のあるローカル線が接続する。

小山駅10時2分着

電車内のアナウンスでは高崎行きは10時44分と言っていたので
油断してゆっくりしてなんとなく掲示板を見ると、なんと7分発の高崎行きがあるではないか。
間に合わないかもしれないがダッシュする。
両毛線へ乗り換えるのだが、今まででここが一番遠い。
走っている人が他にもいる。
階段を駆け下りると今にも発車しそうだが、女性の車掌さんが気が付いて待ってくれている。
ラッキー!

小山8番線10時7分発ー高崎11時53分着

両毛線 上り 高崎行き

両毛線の電車は今回一番レトロだ。
昔でいう湘南電車だ。
なんだか嬉しい。

途中の駅に、陶器で有名な笠間焼の笠間駅、
結城紬で有名な結城駅があった。

友部(茨城県)8時47分着

友部9時1分発ー小山10時2分着

水戸線 上り 小山行き普通

車窓からの景色を楽しむのもいいが眠るのもいい。










我孫子2番線16時27着分

館山から何組か同じ顔ぶれだ。
どうやら大回りを楽しんでいるようだ。


松岸14時10分3番線発ー成田15時25分着

成田線 上り 千葉行き

先頭と最尾車両にボックス席がある。
書き忘れたがどの電車にも1つはトイレが付いている。

利根川沿いを上がっていく。
車窓には田園地帯が続き、あちこちに風力発電のプロペラが建っている。
見晴らしの良いその先には対照的な工業地帯が見える。

上空には切れ目無く飛行機が飛んでいる。

小高い山々の間から成田山新勝寺三重塔が見えた。

まもなく成田駅に着く。

成東13時3分発ー松岸13時50分着

総武本線 下り 銚子行きが入ってきた。




松岸13時50分3番線着

乗り換え時間は20分

ジュースとアイスクリームの自動販売機がある。
ベンチは少ない。
あと一つで銚子駅だが、ルール上行けない。

成東12時42分0番線着

乗り換え時間は21分。
ここで一息つける。
改札を出たところにキオスク・ニューデイズがある。
利用したいと申し出れば駅員さんの好意で使えるようだけど。



成東13時3分ー松岸13時50分着

総武線 下り 銚子行き 1番線

田園が広がる。 もう海は見えない。


大網12時22分1番線に到着

ここも乗り換え時間3分だが、外房線と東金線の乗り換えホームが遠い。
階段のところで駅員さんが電車から降りてきた乗客たちに、
乗り換えの方は急いでください!と言っている。
出遅れたため気持ちが焦る。


大網10時25分発ー成東12時42分着
東金線 下り 成東行き

ボックスシート有

どの電車も学生が多い。

思ったより乗客はいなかった。

館山到着予定は10時10分。 乗車時間2時間8分
東京ー館山間は大回りの中で一番最長時間だ。

ネットの記事でJR東京近郊区間

大回りが載っていた。

東京近郊区間大回りとは、
大都市近郊区間内のみを利用する場合の特例で、
重複しない限り乗車経路は自由に選べる。ただし、途中下車はできません。
隣の駅の最安運賃の切符を買って、一筆書きで近郊区間内を大回りして隣の駅に下車をする。

2015年夏、子供の頃、国鉄時代の東京近郊区間大回りを達成した以来、もう一度やってみた。


私の最寄りの駅は吉祥寺と三鷹駅。
経路と乗り換えを調べると一日では無理だ。
昔は丸一日かけて達成した記憶があるが。
どうやら東京近郊区間は拡大されたようだ。
ならば、昼間の車窓も楽しみたいから三等分して3日間で行うことにする。

東京駅11時48分発ー吉祥寺12時18分着

中央快速 下り 豊田行き

のんびりと座って帰る。

この辺りは、ずいぶん昔だけど、
春のうららという画家の友達が住んでいて、よく遊びに来ていた。 なんだか懐かしいなあ〜

ボックス席

3日目 最終日

骨董品・古美術品・昔のものを買い取ります!
古道具 古賀

東京都小金井市関野町2−3−3
0120ー387−056
042−387−0567
 furudougukoga@yahoo.co.jp

尻手11時9分発ー川崎11時11分着

南武線 川崎方面 上り 川崎行き

鶴見線に乗り換えようと思ったら改札口がある。
ドキッ!
試しに切符を自動改札口に入れてみる。
はじかれた。
よく見たら柱の向こうに駅員さんがいる改札口があった。

恐る恐る駅員さんに尋ねると、
今まで来た経路を説明すると大丈夫ですよと言って通してくれた。

恐る恐る

大船観音が見えた。
大船駅で立ち食いソバを食べる。
ただ区間をこなすだけで面白みはない。

大船9時23分発ー鶴見10時6分着


京浜東北線 大宮行き

横浜の山手や中華街など楽しそうで途中下車したくなるようなスポットが目白押し。 

茅ヶ崎5番線8時52分発ー大船9時4分着

東海道本線 上り 前橋行き

この列車は小田原から前橋まで走っている。 凄い。

八王子駅 まだローカルな感じがする。

八王子14時42分着

中央線快速の上りは降りたすぐ隣のホームで便利だ。


八王子14時44分発ー三鷹15時15分着

中央快速 上り 東京行き 

高崎12時10分発ー高麗川13時41分着
八高線 上り 高麗川行き

今はもう八王子までの直通便は無い。
高崎ー高麗川間は大回りの中で唯一ディーゼル車だ。

新前橋駅で切り離し。
アナウンスが聞き取れなくて何両目からか判らない。

上州の山々 赤城?榛名?

山頂付近の「大小」なんだろう?

空いてる

日目はピンクライン 東京都ー千葉県ー埼玉県ー東京都


2日目はイエローライン 東京都ー千葉県ー茨城県ー栃木県ー群馬県ー埼玉県ー東京都


3日目はパープルライン 東京都ー神奈川県ー東京都

今日は朝から天気が良い。

吉祥寺駅6時18分発

中央・総武各駅停車 千葉行き

秋葉原で山手線に乗り換え上野へ

上野9番線7時3分発ー友部8時47分着

常磐線快速(上野東京ライン) 下り 勝田行き

通勤のサラリーマンと学生でいっぱいになる。
めちゃくちゃ速い。

8時11分 土浦で後ろ10両が切り離され、前5両が終点勝田まで走る。

牛久大仏を見損なった。(見えるかどうか判らない。)
少しだけ霞ヶ浦が見えた。

本日最後のお楽しみの我孫子駅ホーム内
「そば うどん 弥生軒」の、から揚げそば。
から揚げ2つ乗せを注文したが、大きいけど大丈夫?
と、おばちゃんに聞かれ、ひとつは1持ち帰りにしようか?
と言われ、お願いした。

から揚げはカリカリ。骨付きかと思ったが骨無し。
すべて食べられる。
そばつゆで柔らかくしてかじりつく。
そばつゆにから揚げの油が馴染んでさらに美味しくなる。
これを書いてて、生唾ゴックン。 あ〜食べたい。


から揚げそば2つ乗せ 540円

  

成田2番線15時25分着

大きな駅だ。
乗り換え時間は20分。



成田6番線15時45分発ー我孫子16時27分着
成田線 上り 我孫子行き

土砂降りの雨


ボックスシートがある。 座ればたちまち旅行気分。

残った後ろ4両が、ドアを閉め、ホーム中央へと動いた。

安房鴨川10時54分着

降りたホームで外房線千葉行きに乗り換える。
ここも乗り換え時間3分。
移動は楽だが、それほど余裕はない。


安房鴨川10時57分発ー大網12時22分着

一番後ろの車両にボックス席がある。
少し走ると海が近くなりサーフィンが見える。
鵜原辺りはトンネルが多いが海の景色が良い。

館山10時13分発ー安房鴨川行き10時54分着

内房線 安房鴨川方面 下り 安房鴨川行き


1番線ホームから階段を上って隣の3番線ホームへ急いぐ。

切り離し成功

木更津到着、これから前11両を切り離す。

錦糸町辺りから地上へ出て街中から工業地帯走りすぎ、田園が広がれば木更津。

地下1番線に特別快速館山行が入ってきた。

東京駅

inserted by FC2 system